こんにちは元美容部員ママふく子です。
プチプラコスメで誰もが知っているキャンメイク。
元美容部員で、いわゆるデパコスは多くのアイテムを実際に使用してきたことがありますし、良いものもたくさん知っていますが、今回はキャンメイクの知らなきゃ損!のコスメアイテムをご紹介していきます。
キャンメイクって知ってる?
”女の子ってほんとに楽しい!”の河北麻友子さんのCMでおなじみのキャンメイク。
かわいい・リーズナブル・高品質をコンセプトにしているコスメブランドです。
私が中学生の時、初めてメイク品を買ったのがキャンメイク。その当時はお財布に優しいから。でしたが、今はプチプラもここまで来たか!と思うほどです。
私のおすすめアイテム3選
クリーミータッチライナー
キャンメイクのチョコジェルアイライナー良かった♡
スルスル描けて、発色も良い❣️
唯一残念なのは繰り出し式で戻らないこと。#CANMAKE#キャンメイク#アイライナー#クリーミータッチライナー pic.twitter.com/0GMa0m5OFH— りぼん (@tarotribbon25) 2018年5月11日
こちらはジェルライナーです。1.5ミリの超極細でまつ毛の際も埋めやすいです。
そして描き心地がとっっってもなめらか。もともとジェルライナー派の私ですがここまで力を入れずに高発色なのはプチプラではなかなか無いな~!と感動しました。
全2色でディープブラックとミディアムブラウンです。
ディープブラックは本当に目元をくっきりさせたい方におすすめ。
ミディアムブラウンは優しい目元にしたい方におすすめ。
ミディアムブラウンが好きですが、おすすめポイントとしては、茶色の濃さがいい!茶色でも目元は大きく見えますし、なおかつ黒ほど強調しすぎない。
今はアイラインがっつりというメイクより、素顔のようなメイクという抜け感のあるメイクのほうがトレンドですよね。ブラウンなら叶えてくれますよ!
最近は人気のあまり、店舗に買いに行った時には2店舗品切れでやっと買えました。
クイッククラッシュカーラー
キャンメイクマスカラ下地 クイックラッシュカーラー 透明
今日朝から使ってみたけど今まで使ってきた下地よりも確実にまつげ下がってない!感動した…。
これはリピ決定アイテム!!#コスメ紹介 #コスメレポ#コスメ#コスメ垢#コスメ垢さんと繋がりたい #マスカラ下地 pic.twitter.com/ViUlFPzHyJ— ♡ ♡ (@_popomilk_) 2017年12月6日
こちらはまつ毛美容液・下地です。
- マスカラ下地
- トップコート
- マスカラ
私はマスカラ下地として何本もリピートしています。カールキープ効果が高い。これを付けた後にマスカラをつけると1日中くるりんまつ毛です。
下地として使用するのであればポイントがあります。
まずこちらの下地をつけてから、すぐにマスカラをつけること。
下地が乾くのを待ってつけるとマスカラのブラシが上手く通らなくなります。ぜひ乾く前に乗せましょう!そして下地として使用するならクリアタイプがおすすめ。
価格は¥680(税抜)
全2色
パウダーチークス
キャンメイクパウダーチークスの新色、PW41アンティークローズめちゃくちゃ良かった!春姫のチークブラシで乗せると乗せやすい👍 #成功コスメ #購入品 #コスメ好きさんと繋がりたい #コスメ垢さんと繋がりたい #コスメ購入品 #コスメレビュー #コスメレポ #美容垢さんと繋がりたい #コスメ紹介 pic.twitter.com/AABwONBXCh
— りい (@ge_pze) 2019年1月6日
こちらは人気のチーク。
なんとUVカット効果もあるそう!保湿効果が高く、チークをつけたあともパサパサしないんです。冬場はただでさえ乾燥するのに頬に重ねたファンデやフェイスパウダー、更にチークとなると乾きやすくなります。
こちらの保湿効果の高い秘密はオイルインベースだからなんですね!
¥550(税抜)
この価格なら大満足です。しかも綺麗な発色なんです。
日常使いにはもちろん、いつもと違うカラーを試したいけど合うのか不安、、、という方も!
例えばリップの色に合わせてピンク系 、オレンジ系、レッド系と3色合わせて買っても1620円。
デパコスだと3色15000円はしますね(笑)10分の1ですよ~!
まとめ
以上が私がリピートしているキャンメイクのメイクアイテムです。もちろん値段を出せば素晴らしいものがたくさんあります。しかし、化粧品ってお金かかりますよね。
なるべく安くていいものを。
と考えている方は多いと思います。
そんな方にぜひ1度は使って貰えたら嬉しいです。
